海外FXの魅力の1つが豪華絢爛(ごうかけんらん)なボーナスキャンペーン。
ただどこの海外FX業者で口座開設しても、同額のボーナスがもらえるわけではない。
業者によってボーナス額はピンきりだし、キャンペーンの毛色も異なる。
用意した資金50万円が業者によっては80万円になる場合もあるし、100万円になる場合もあるのだ。
そこで今回はこのエントリーを書いている2019年11月現在で、ボーナスキャンペーンを開催している海外FX業者をまとめてみた。
このページを読めば、あなたの取引資金を最大限増幅させてくれる海外FX業者が見つかるはずだ。
※管理人が考える海外FXの魅力の全ては下記ページで書き尽くしている。
→海外FX口座のメリット・デメリット鬼まとめ。海外FX初心者はここを見ろ!
デメリットも包み隠さず正直に解説しているので、あわせて読んでみてほしい。
目次
- 1 海外FXで注目すべきボーナスは3つ
- 2 【海外FXのボーナス対応一覧】格付けしてみた
- 2.1 【ランクS】XM(XM Trading)のボーナスキャンペーン詳細
- 2.2 【ランクS】LAND-FXのボーナスキャンペーン詳細
- 2.3 【ランクS】HotForexのボーナスキャンペーン詳細
- 2.4 【ランクS】iFOREXのボーナスキャンペーン詳細
- 2.5 【ランクA】is6comのボーナスキャンペーン詳細
- 2.6 【ランクA】FBSのボーナスキャンペーン詳細
- 2.7 【ランクA】GEMFOREXのボーナスキャンペーン詳細
- 2.8 【ランクA】XLNTrade(エクセレントレード)のボーナスキャンペーン詳細
- 2.9 【ランクB】ANZO Capital Limitedのボーナスキャンペーン詳細
- 2.10 【ランクB】ミルトンマーケッツ(Milton Markets)のボーナスキャンペーン詳細
- 2.11 【ランクB】Myfx Marketsのボーナスキャンペーン詳細
- 3 口座開設ボーナスに対応している海外FX業者一覧
- 4 入金ボーナスに対応している海外FX業者一覧
海外FXで注目すべきボーナスは3つ
口座開設ボーナス

口座開設ボーナスとはその名の通り、海外FX業者で口座開設するだけで受け取ることができるボーナスのこと。
入金せずにFX取引の証拠金を手に入れることができる。
(入金不要ということで管理人は「未入金ボーナス」と呼んでいる)
- とりあえず海外FXのハイレバ取引を体感してみたい
- 初めての海外FXでいきなり損失を出したくない
そんな方は口座開設ボーナスを利用して、正真正銘のリスクゼロで海外FX取引を初めてみよう。
ちなみにボーナスを利用して取引して見事利益が出た場合、利益は全額出金することができる。
(当たり前のことだがボーナスは出金できない)
入金ボーナス

「海外FXのボーナスは豪華」といわれる所以が、この入金ボーナス。
FX海外口座に入金すれば、手厚いボーナスを受け取ることができる。
ボーナス額は定額ではなく「入金額の〇〇%」という形式が一般的。
例えば100%入金ボーナスなら入金額と同額のボーナスを受け取ることができる。
(5万円入金すれば、5万円のボーナスがもらえるので取引資金が倍になる)
ボーナスを証拠金にして生じた利益は問答無用で出金OKだ。
また一部の業者では、特定の取引条件を満たせばボーナス自体を出金できる場合もある。
- ボーナス額
- ボーナスの上限額
- ボーナス継続
(ボーナスが2回目以降の入金でももらえるか)
この3つは業者によって異なるので、比較検討する際に必ずチェックしてほしい。
キャッシュバックボーナス
取引量ごとに出金可能なボーナスを受け取れるのがキャッシュバックボーナス。
「〇〇lotの取引で〇〇ドル」という形で付与される。
(海外FXの1lotは10万通貨)
たとえば「1lotの取引で5ドル」キャッシュバックしてくれる業者で取引した場合、10lotの取引で50ドル分のキャッシュバックを受けられる。
また1lotの取引で5ドルだとpips換算すれば0.5pipsになるので、スプレッドが0.5pips狭い業者で取引するのと同義だ。

次に上述した3種類のボーナス含めて、海外FX業者のボーナス対応を一覧で紹介している。
もし特定のボーナスに興味がある人は下記をタップ・クリックしてほしい。
該当箇所にスクロールする。
【海外FXのボーナス対応一覧】格付けしてみた
当サイトで紹介している海外FX業者のボーナス対応は以下の通りだ。
その海外FX業者の使いやすさをはじめ、対応ボーナスの種類や入金ボーナス額、入金ボーナス継続や入金ボーナス上限で総合的にランク付けしてある。
業者名 | 使いやすさ | 口座開設ボーナス | 入金ボーナス額 | 入金ボーナス上限 | 入金ボーナス継続 | キャッシュバックボーナス | その他ボーナス |
---|---|---|---|---|---|---|---|
![]() XM【ランクS】 | ◎ | 3,000円 | 入金額の100% | 50万円 | あり (ボーナス上限まで) | 3.3ドル~6.6ドル/lot | なし |
![]() LAND-FX【ランクS】 | ◎ | なし | 入金額の100% | 50万円 ※期間限定で80万円に増枠中 | あり (ボーナス上限まで) | なし | 5%リカバリーボーナス |
![]() HotForex【ランクS】 | 〇 | なし | 入金額の100% | 200万円 | なし | 2ドル/lot | 30%レスキューボーナス |
![]() iFOREX【ランクA】 | ◎ | なし | 入金額の100% | 210万円 | なし | あり | なし |
![]() is6com【ランクA】 | 〇 (信頼性に不安あり) | 10,000円 | 入金額の100% | 100万円 | なし | なし | なし |
![]() FBS【ランクA】 | 〇 | なし | 入金額の100% | 200万円 | なし | ~15ドル/lot | なし |
![]() GEMFOREX【ランクA】 | 〇 (信頼性に不安あり) | 20,000円 | なし | なし | なし | なし | 乗り換えキャンペーン |
![]() XLNTrade【ランクA】 | △ | なし | 入金額の125% | 200万円 | あり(入金額の40%) | なし | 損失補填ボーナス |
![]() ANZO【ランクB】 | 〇 | なし | 50ドル(定額) | 50ドル | なし | なし | なし |
![]() Milton【ランクB】 | 〇 | なし | 入金額の25% | 250万円 | なし | なし | なし |
![]() Myfx Markets【ランクB】 | △ | 3,000円 | ー | ー | ー | なし | なし |
ボーナス目当てで口座開設するなら、まずSランクの業者(XM、LAND-FX、HotForex、iFOREX)を選んでおけば間違いない。
入金なしでボーナストレードしたい!という方は口座開設ボーナスがある業者(XM、is6com、GEMFOREX)を選ぼう。

余談だが、海外FX業者には大きく分けて2パターンある。
- スプレッドが平均的でボーナスが豪華
- スプレッドが激狭でボーナスがない
低スプレッドもボーナスも顧客還元の一種。
どこで顧客還元するかは業者の経営理念が反映されている。
なので「ボーナスよりも低スプレッドを始めとした取引環境の整備に注力したい」という理念を持った、TitanFXやAxioryはボーナスを提供していない。
【ランクS】XM(XM Trading)のボーナスキャンペーン詳細

管理人が愛用しているXM。とりあえずどの業者にしようか迷ったらXMから使うことをオススメする。
XMが現在開催しているボーナスキャンペーンは以下の3つだ。
- 3,000円口座開設ボーナス
- 100%入金ボーナス
- キャッシュバックボーナス
全て併用可能だが、ZERO口座だけ入金ボーナスとキャッシュバックボーナスに対応していないので注意。
ボーナス目当てなら口座開設時にスタンダード口座かマイクロ口座を選択しよう。
3000円口座開設ボーナス

XMで口座を開設すれば無条件で3,000円受け取ることことができる。
ボーナスは自動反映なので「3,000円の残高つきの口座を開設する」イメージだ。
取引で勝てば利益分を全額出金できる。
100%入金ボーナス

入金額と同額のボーナスが付与される。
初回入金だけでなく、2回目3回目の入金にもボーナスが付与されるのも嬉しいポイント。
小分けにして入金してもボーナスを取りそこねることはない。
ただ累計で入金額(=ボーナス)が5万円を超えると、ボーナス額が「入金額の20%」に変化するので注意しよう。
入金額とボーナス額の関係
入金額 | ボーナス額 | ボーナス適用額 | ボーナス+入金額 |
---|---|---|---|
500円 | 500円に対して100% | 500円 | 1,000円 |
5万円 | 5万円に対して100% | 5万円 | 10万円 |
10万円 | 5万円に対して100%+5万円に対して 20% | 5万円+1万円=6万円 | 16万円 |
50万円 | 5万円に対して100%+45万円に対して20% | 5万円+ 9万円=14万円 | 64万円 |
100万円 | 5万円に対して100%+ 95万円に対して20% | 5万円+ 19万円=24万円 | 124万円 |
200万円 | 5万円に対して100% + 195万5,000円に対して20% | 5万円+39万円=44万円 | 244万円 |
230万円 | 5万円に対して100%+220万5,000円に対して20% | 5万円+45万円 = 50万円 | 280万円 |
ボーナス上限は50万円。
ボーナスは申請せずとも全て取引口座に自動で反映される仕様になっている。
bitwallet入金ボーナス

XMにbitwallet※経由で入金すれば、入金額の10%のボーナスが受け取れる。
嬉しいのは他の入金ボーナスと併用できること。
たとえば5万円をbitwallet経由で入金すれば、
- 100%入金ボーナスで5万円
- 10%bitwallet入金ボーナスで5,000円
で合計5万5,000円のボーナスを受け取ることができる。
※インターネット上で資金を管理できるオンライン決済サービスのこと。
入金・出金ともXMとの相性は抜群なので、XMを利用するなら必ず持っておきたいツールだ。
キャッシュバックボーナス(XMロイヤルティプログラム)

便宜上”キャッシュバック”と呼んでいるが、厳密には「XMロイヤルティプログラム」というプロモーションだ。
取引毎にポイント(=XMP)が貯まり、溜まったポイントをボーナスに換金OK。
貯まるポイントはステータス(=口座開設してからの期間)で下記のように変わる。
ステータス | 口座開設日からの日数 | 付与されるポイント(XMP) |
---|---|---|
Executive | 口座開設~29日後 | 10XMP (1lot=10万通貨取引あたり) |
Gold | 30日後~59日後 | 13XMP (1lot=10万通貨取引あたり) |
Diamond | 60日後~99日後 | 15XMP (1lot=10万通貨取引あたり) |
Elite | 100日後~ | 20XMP (1lot=10万通貨取引あたり) |
XMP÷3ドル=ボーナス(ドル)
例えば「Elite」ステータスで累計30lot取引すれば、貯まるポイントは600XMP。
ボーナスに換金すると「600÷3」で200ドルとなる。
1lotの取引あたり最大で約6.6ドルのキャッシュバックを受けられるので、存外おいしいプロモーションだといえる。
XMは上述したボーナスキャンペーンもさることながら、最大レバレッジ888倍で追証なし、99.35%の注文が1秒以内に約定と、総合的に見ても優秀な海外FX業者。
他にも完全日本語対応の口座開設フォームやマイページを作ったり、日本人向けのサポートデスクを用意したりと、日本の顧客を大事にする姿勢が伺える。
また初回最低入金500円~、最低取引単位10通貨と、海外FX初心者にとって敷居が低いのも特徴だ。
人気・知名度ともに海外FX業者No.1ということで、まさにこれから海外FXを始める人の登竜門的な存在になっている。
▼XMのボーナスについて詳しく知りたい人はこちら
→XMの口座開設ボーナス・入金ボーナスまとめ!出金条件や消滅理由まで徹底解説
▼XMに対する管理人の独自評価を知りたい人はこちら
→XM証券(XM Trading)の評判を鬼まとめ!独自の視点で”俺”が13項目から評価する
【ランクS】LAND-FXのボーナスキャンペーン詳細

LAND-FXが現在開催しているボーナスキャンペーンは以下の2種類だ。
- 100%入金ボーナス
(LPボーナス口座限定) - 10%入金ボーナス+5%リカバリーボーナス
(Live口座限定)
数字だけ見ても言葉通り桁違いなので、素直にLPボーナス口座を選ぶようにしよう。
100%入金ボーナス(LPボーナス口座限定)

- ボーナス上限は50万円
- ボーナス総額が上限に達するまで入金毎に付与される
継続型の100%入金ボーナスでボーナス上限はなんと50万円。かなり太っ腹なボーナスだ。
またこのボーナスはLAND-FX内の他の口座からの資金移動に対しても付与される。
現在LAND-FXでLive口座やECN口座を利用している人は、口座間資金移動も検討してみよう。
8月31日までの期間限定で、LAND-FXは令和ボーナスキャンペーンを開催中。
たとえLPボーナスの上限50万円を受け取りきった場合でも、追加で最大30万円の100%ボーナスを受け取ることができる。
50万円以上の入金予定がある人は、この機会に入金して証拠金をガッツリ確保しておこう。

このボーナスは”期間限定”と謳いながらも、2017年6月1日から始まり今までずっと継続している。
この調子だと今後も終わりそうな見込みはないが、何があるかわからないので今のうちにボーナスを利用しておくのをおすすめする。
LAND-FXはボーナスが豪華なのに加えてスプレッドが狭いのが特徴。
ドル円やユーロドルなら平均0.8pipsと、国内FX業者に肉薄する低スプレッドを提供している。
平常時のスキャルピング取引は認められているので、ボーナスでガッツリ軍師金を増やして短期売買で利幅を抜いていくことも可能だ。
(ただしEAなどのシステムを用いたスキャルピングはNG)
「ボーナスは絶対欲しいけど、スプレッドにもこだわりたい」というわがままな方は、LAND-FXで取引を始めてみよう。
▼LAND-FXに対する管理人の独自評価を知りたい人はこちら
→LAND-FXの評判は?俺流にランドFXを9項目で評価する【公式HPの矛盾にも切り込む】
【ランクS】HotForexのボーナスキャンペーン詳細

HotForexが現在開催しているボーナスキャンペーンは以下の3つだ。
- 100%スーパーチャージドボーナス
(入金ボーナス×キャッシュバック) - 100%クレジットボーナス
(ボーナス出金可能な入金ボーナス)
この中でHotForexの看板を背負って立つ存在が100%スーパーチャージドボーナス。
100%の初回入金ボーナスだけでは飽き足らず、キャッシュバックまでついてくる至れりつくせりぶりだ。
以下のようにHotForexは開設する口座によって選べるボーナスのバリエーションが異なるので注意しよう。
口座名 | 100%スーパーチャージボーナス | 100%クレジットボーナス | 30%レスキューボーナス |
---|---|---|---|
マイクロ口座 | ー | ◯ | ◯ |
プレミアム口座 | ◯ | ◯ | ◯ |
ゼロスプレッド口座 | ー | ー | ー |

とりあえず迷ったらプレミアム口座を開設しておけばOK。
HotForexでは最大で5つまで複数口座開設できるので、それぞれ対応している口座を選べば全てのボーナスキャンペーンに参加できる。
HotForexの100%スーパーチャージボーナス詳細

- 上限5万ドルに達するまで
250ドル以上の入金に対して100%ボーナス - 上限8,000ドルに達するまで
1lotの取引に付き2$のキャッシュバック
まず100%入金ボーナスが、累計入金5万ドルまで継続してもらえるのがスゴイ。
上限は5万ドルなので、約500万相当入金しきるまで常に入金額が2倍になる。
キャッシュバックは5ドル以上貯まっていれば、毎日MT4表示時間で2時※に口座へ入金される。
入金ボーナス自体は出金できないが、キャッシュバックに関しては自由に出金できる。
※日本時間でいうと、夏時間(3月25日午前1時~10月28日午前1時)で8時、冬時間(1月1日午前0時~3月25日午前1時、10月28日午前1時~12月31日午後23時59分)で9時に該当する。

おさらいしておくが、この激アツボーナスを受け取れるのはプレミアム口座だけだ。
HotForexの100%クレジットボーナス詳細

100%クレジットボーナスも、上述したスーパーチャージボーナス同様上限3万ドル受け取るまで継続して付与される。
ボーナスの対象になるのは150ドル以上の入金だ。
大きな違いはキャッシュバックのかわりにボーナス自体を出金できること。
- ボーナス額(ドル)÷2lotの取引をする
- 「取引」にカウントされるのは利幅/損失幅が3pips以上の取引
上記の条件を満たしていればサポートに申請後ボーナスを出金できる。

100%クレジットボーナスの出金条件は正直カラい。
50lot(500万通貨)取引して、やっと100ドル(1万円~1万1,000円)出金できるくらいだ。
出金OKはあくまで”ちょっとしたオプション”くらいで考えておいたほうがいいだろう。

余談だが「ロスカットで損失確定してしまったトレーダーに救いの手を差し伸べる」というところから「レスキューボーナス」と名付けられた。
ステータス | アクティブ取引の期間 | 付与されるポイント(HotForexバー) |
---|---|---|
HotForexレッド | 0日~30日 | 6バー (1lot=10万通貨取引あたり) |
HotForexシルバー | 31日~61日 | 8バー (1lot=10万通貨取引あたり) |
HotForexゴールド | 62日~104日 | 10バー (1lot=10万通貨取引あたり) |
HotForexプラチナ | 105日後~ | 12バー (1lot=10万通貨取引あたり) |
HotForexバー÷35=ボーナス(ドル)
※バーは最低1000本から換金OK
たとえば「HotForexプラチナ」ステータスで累計100lot取引した場合、得られるバーは1200本。
ボーナスに換金すると「1200÷35」で約34ドルになる。

XMを真似して取り入れたプロモーションだろうが、還元率はXMの10分の1以下で非常にしょっぱい。
あくまで”おまけ”くらいの感じで考えておこう。
【ランクS】iFOREXのボーナスキャンペーン詳細

運営歴20年を超す超老舗ブローカー、iFOREXが現在開催しているボーナスキャンペーンは以下の3つだ。
- 初回入金100%ボーナス+2回目入金50%ボーナス
- 最大100%ペンディングボーナス
- 年利3%の利息キャンペーン
iFOREXの初回入金100%ボーナス+2回目入金50%ボーナス
《初回100%入金ボーナス+2回目50%入金ボーナスの仕組み》
- 【100%入金ボーナス】
初回入金が10万円までなら⇒トレード資金2倍 - 【50%入金ボーナス(2回目)】
2回目の入金が5万円までなら⇒最大25,000円付与
iFOREXでは12月限定で《初回入金100%ボーナス+2回目入金50%ボーナス》を実施している。
初回入金10万円までなら100%ボーナス。
2回目も5万円までなら50%のボーナスがもらえる。
2回つづけてボーナスが加算されるので、口座開設直後から資金をジャンジャン増やせるチャンスだ。
例)初回入金額20万円、2回目に10万円入金する場合
初回入金20万円+2回目入金10万円+ボーナス125,000円(※)=トレード資金計425,000円
※100%ボーナス10万円+50%ボーナス25,000円
iFOREX独自の100%ペンディングボーナス(キャッシュバック)
※現在は最大100%キャッシュバック実施中です。
2回目以降の入金に対して「入金額の100%のキャッシュバックをもらえる権利」が付与される。
取引すればするほどボーナスがもらえるので、積極的に取引するのが吉。
取引量に応じたキャッシュバックなので、失敗した取引でも問題ない。
キャッシュバックは90日以内に受け取る必要があるので注意するように。
年利3%の利息キャンペーン

10万円以上入金した場合、残高1500万円までの範囲に対して年3.0%の利息がつく。
- 口座残高が10万を超えている
- 30日以内に注文・入金している、もしくはiFOREXでポジションを保有している
利息に関しては、残高100万円を前後している口座で毎月2,000円程度なので大した金額にはならない。
位置づけとしては「あくまでおまけ程度」くらいに考えておくといいだろう。
利息は毎月5日に前月分が取引口座へ自動入金される。
お友達紹介キャンペーン
お友達を紹介することで、最大50,000円のボーナスを受け取ることも可能。
ボーナス額はお友達の初回入金額次第なので、しっかり初回100%ボーナスの旨を伝えるように。
またお友達も最大25,000円のボーナスを受け取れるので、お互いにウィンウィンなキャンペーンだ。

国内銀行の預金金利は定期預金で高くて年0.2%。
キャッシュバック金額としては物足りないかもしれないが「ローリスクな資金の預け先」と考えれば優秀だ。
iFOREXはハイレバレッジを活かした一発狙いのギャンブルトレードにうってつけの海外FX業者だ。
証拠金維持率が0%に達するまでロスカットされないので、口座残高が0になるギリギリまで粘ってポジション保持が可能。
最大レバレッジ400倍を活かして「10pipsの値動き以内に、資金が0になるか倍になるか」のような、非常にアクティブな取引ができる。
実際に資金を2倍→4倍→8倍…と増やし、数千万円から億超えを目指すトレーダーが多く生息している。
もちろん追証なしのゼロカットシステムにも対応しているので、爆益を狙いながらもリスクを入金額までに限定できるのも嬉しいポイントだ。
▼iFOREXのボーナスについて詳しく知りたい人はこちら
→iFOREX(アイフォレックス)のボーナスキャンペーンをまるっと解説!【100%入金ボーナスあり】
▼iFOREXに対する管理人の独自評価
→iFOREXの評判は?元アイフォ戦士の俺がアイフォレックスを7項目でぶった斬る。
【ランクA】is6comのボーナスキャンペーン詳細

is6comが現在開催しているボーナスキャンペーンは「新規口座開設5,000円ボーナス」「200%入金ボーナス」だ。
新規口座開設ボーナスはスタンダード口座だけが対象。
プロ口座を開設してもボーナスはもらえないので気をつけよう。
5,000円新規口座開設ボーナス

is6comでは口座開設後、身分証明書や住所証明書の確認がとれた口座に対して5,000円のボーナスが付与される。
口座開設ボーナスなので、入金は不要。
リスクゼロで5,000円分取引できる。
ボーナス分は出金できないが、利益分はもちろん出金することができる。
200%入金ボーナス

12/22までの限定で、200%入金ボーナスを開催。
初回入金の200%なので、
- 10万円入金で20万円ボーナス付与
- 50万円入金で100万円ボーナス付与
- 100万円入金で200万円ボーナス付与
- 200万円入金で400万円ボーナス付与
と2倍のボーナスが受け取れる。
200%ボーナスになるのは、銀行振り込み入金の場合のみ。
それ以外だと100%ボーナスになるので注意してほしい。
派手なボーナスキャンペーン乱発で、今SNSを中心に話題沸騰中の海外FX業者。
最大1000倍のレバレッジを活かしての、一発狙いの取引に向いている。
他にも完全日本語対応だったり、出入金手段が豊富だったりと、日本人でも扱いやすいスペックを有している。
ただ現状どこのライセンスも取得していない無登録業者なので、リスクヘッジの観点から
- とりあえず口座開設ボーナスだけ受け取って取引する
- 「このくらいなら負けてもいい」ような金額だけ入金してボーナス取引する
という利用方法が無難だ。
▼is6comに対する管理人の独自評価を知りたい人はこちら
→is6com(アイエスシックスコム)の評判!美辞麗句なしで”俺が”12項目から評価してみた
【ランクA】FBSのボーナスキャンペーン詳細

FBSが現在開催しているボーナスキャンペーンは以下の2つだ。
- 100%入金ボーナス
- キャッシュバックボーナス
※123ドル口座開設ボーナス、50ドル口座開設ボーナスは1月末で終了している。
FBS 100%初回入金ボーナス

初回入金に対して100%のボーナスが付与される。
上限額は200万円なので、200万円入金すれば200万円をタダで受け取れる太っ腹なキャンペーンだ。
全口座タイプに対応していることもあって、ボーナス受け取りにはサポートへの連絡が必要。
promo@fbs.com宛に下記の内容を送信しよう。
件名:100% Bonus request
本文:I’d like to apply for the 100% bonus campaign.
Name:名前(ローマ字)
Account number:自身の口座番号
Payment amount:入金額(概算でもOK)
FBSのスタッフが確認すれば、スグにボーナスを口座に反映してくれる。
FBS キャッシュバックボーナス

1lotの取引あたり最大で15ドルのキャッシュバックを受け取ることができる。
キャッシュバック額は口座タイプや通貨ペアによって異なるので、下記のページを参照してほしい。
→FBSのキャッシュバックボーナス額一覧
キャンペーンの参加条件は、マイページで「キャッシュバック」を有効化するだけ。
他のボーナスキャンペーンとも併用できるので、FBSで口座開設するなら忘れずに参加するようにしよう。
【ランクA】GEMFOREXのボーナスキャンペーン詳細

GEMFOREXが現在開催しているボーナスキャンペーンは「新規口座開設20,000円ボーナス」だ。
20,000円口座開設ボーナス

口座を開設するだけで、なんと20,000円もの未入金ボーナスを受け取ることができる。
未入金2万円がタダでもらえるのは12/22までだ。
口座開設後に本人確認書類と住所確認書類を提出し、不備がなければ口座に20,000円が自動反映される。
もちろん利益分に関しては全額出金OKだ。
注意してほしいのは開設する口座タイプだ。
このボーナスはオールインワン口座のみが対象になっている。
ノースプレッド口座を開設してしまうとボーナスを受け取れないので気をつけよう。

GEMFOREXは定期的にこのようなめちゃくちゃ美味しいボーナスを提供している。
期間限定で「200%入金ボーナス」の超爆裂キャンペーンを開催している時も多い。
GEMFOREXのボーナス情報は逐一チェックしておこう。
GEMFOREXは2010年設立の中堅海外FX業者。
上述した豪華なボーナス乱発やサービス改善により、ライセンス無登録という圧倒的ボトルネックを抱えつつも日本人利用者を飛躍的に増加させてきた。
今回のような1万円の口座開設ボーナスは日常茶飯事で、100%~200%の入金ボーナスキャンペーンも高頻度で開催している。
最大レバレッジ1000倍で追証なし、超低スプレッドの口座が利用できるなど、ボーナス以外のスペックも魅力的だ。
無登録業者に対するリスクヘッジとして「とりあえず口座開設ボーナス分だけ取引する」「最悪なくなってもいいか…くらいの資金だけ入金して運用する」というスタンスがおすすめだ。
▼GEMFOREXに対する管理人の独自評価を知りたい人はこちら
→GEMFOREXの評判は?ゲムフォレックスについて信頼性や安全性を重点的に論じる
【ランクA】XLNTrade(エクセレントレード)のボーナスキャンペーン詳細

XLNTradeが現在開催しているボーナスキャンペーンは以下の2つだ。
- 125%初回入金ボーナス+40%入金ボーナス
- 損失補填ボーナス(FTD)
最大150%入金ボーナス+40%入金ボーナス

最大で2万ドル受け取るまで、入金毎に継続して付与されるボーナス。
ボーナス額は累計入金額に応じて下記のように変わる。
- 累計1000ドル入金するまで
→入金額の155%ボーナス - 累計1000ドル超え、2000ドル入金するまで
→入金額の40%ボーナス
イメージしやすいようにボーナスの付与例を表でまとめたので、参考にしてほしい。
累計入金額 | ボーナス額 | ボーナス+入金額 |
---|---|---|
50,000円 | 75,000円 | 125,000円 |
100,000円 | 137,500円 | 237,500円 |
300,000円 | 217,500円 | 517,500円 |
1,000,000円 | 497,500円 | 1,497,500円 |
XLNTradeは2018年に設立されたブローカーで海外FX業者の超新星だ。
上述したiFOREXをかなり意識したスペックで、最大レバレッジ400倍で追証なし、ロスカット水準0%の取引環境を提供。
iFOREXと併用して、一発狙いのギャンブルトレード用の第二陣としての役割を期待できる。
ただ実績はまだ乏しく信頼性を論ずる土俵には上がってないように思えるのが懸念点。
利用するなら、ボーナス目当てでの少額入金で試しに利用してみるのがおすすめだ。
▼XLNTradeに対する管理人の独自評価を知りたい人はこちら
→XLNTrade(エクセレントレード)の評判!一切の忖度なしで”俺が”12項目から評価する
【ランクB】ANZO Capital Limitedのボーナスキャンペーン詳細

ANZO Capital Limitedが現在開催しているボーナスキャンペーンは以下の2つだ。
- 50ドルキャッシュバックボーナス
- お友達紹介5,000円ボーナス
50ドルキャッシュバックボーナス

2万円以上入金(RAW口座は5万円以上)で、一律50ドルの出金可能なボーナスが付与される。
ボーナスの受け取り条件は、LINEでANZO Capital Limitedのアカウントを友達追加するだけ。
出金条件も、
- 5ロット(50万通貨)以上の取引する
- 往復25回以上取引する
- 上記2つをボーナス付与から30日で達成する
と、そこまでハードルが高いものではない。
お友達紹介5000円ボーナス

ANZO Capital Limitedに友達を紹介することで、紹介する側紹介される側ともに5,000円のボーナスがもらえるキャンペーン。
紹介したトレーダーが
- ANZO Capital Limitedでリアル口座を開設
- ANZO Capital Limitedに初回で5万円以上を一括入金
- 90日以内にスタンダード口座で合計5lotの往復取引
の条件を満たせば、ボーナス獲得の権利を得る。
条件を満たしていることを確認したら、紹介者はサポート(jp.support@anzocapital.com)に、2名のMT4番号とログインIDを添えて報告しよう。
【ランクB】ミルトンマーケッツ(Milton Markets)のボーナスキャンペーン詳細

ミルトンマーケッツが現在開催しているボーナスキャンペーンは「キャッシュバックボーナス」だけだ。
キャッシュバックボーナス

2019年12月現在、取引した分だけキャッシュバックが発生する「キャッシュバックボーナス」を開催している。
対象入金額は3万円以上で、
- プレミアム口座なら1ロットにつき0.1pipsのキャッシュバック
- スタンダード口座なら1ロットにつき0.3pipsのキャッシュバック
といったように取引すればガンガン資金を稼げるというわけだ。
しかも0.1ロット以上の取引後はキャッシュバックは出金OK。
もちろん今は貯めておいて、次回の取引資金にするのもいいだろう。
証拠金が溜まっている方は、この機会に積極的に取引をしてみるのもいいだろう。
キャッシュバック口座開設後、プロモーションコード「CASHBACK」を入力してから入金取引をはじめよう。
【ランクB】Myfx Marketsのボーナスキャンペーン詳細

Myfx Marketsが現在開催しているボーナスキャンペーンは3,000円口座開設ボーナスだけだ。
※以前まで20%入金ボーナスを提供していたが、2018年12月28日をもって終了した。
30ドル口座開設ボーナス

Myfx Marketsで新規口座を開設する人対象に、30ドルの未入金ボーナスを提供している。
ボーナスを受け取りたい人は口座開設完了後にjpsupport@myfxmarkets.comまで申請メールを送ろう。

Myfx MarketsはTitanFXやAxioryと同様に、スプレッドや取引環境の整備に尽力していた業者だったので、ボーナスキャンペーンの開始には正直驚きを隠せない。
口座開設ボーナスに対応している海外FX業者一覧
以下が口座開設ボーナスに対応している海外FX業者を一覧にしてまとめたものだ。
業者名 | 口座開設ボーナス |
---|---|
![]() XM【ランクS】 | 3,000円 |
![]() is6com【ランクA】 | 5,000円 |
![]() GEMFOREX【ランクA】 | 20,000円 |
![]() Myfx Markets【ランクB】 | 3,000円 |
上述したように口座開設ボーナスはリスクゼロで海外FXのリアル取引を体感できる唯一無二のメソッド。
少し手間だが管理人としては、上記業者をはしごして口座開設ボーナスをもらい尽くすのをおすすめする。
(全て口座開設すれば、合計で31,000円分取引できる)

「お試し取引ならデモ口座でもいいんじゃない?」と思うかもしれないが管理人はそうは思わない。
まずサーバー環境が全く違う。
約定スピードや表示レートはリアル口座と全く別物だと考えていいだろう。
加えてデモ口座はバーチャルマネーを扱うので、トレーダーの精神状態はいわば「勝とうが負けようがどっちでもいい状態」。
同じ手法で取引する場合でも、リアルマネーで取引する場合と比べて判断基準や戦績に違いが出てくる。
入金ボーナスに対応している海外FX業者一覧
業者名 | 入金ボーナス額 | 入金ボーナス上限 | 入金ボーナス継続 |
---|---|---|---|
![]() XM【ランクS】 | 入金額の100% | 50万円 | あり (ボーナス上限まで) |
![]() LAND-FX【ランクS】 | 入金額の100% | 50万円 ※期間限定で最大80% | あり (ボーナス上限まで) |
![]() HotForex【ランクS】 | 入金額の100% | 200万円 | あり |
![]() iFOREX【ランクA】 | 入金額の100% | 210万円 | なし |
![]() is6com【ランクA】 | 入金額の100% | 100万円 | なし |
![]() FBS【ランクA】 | 入金額の100% | 200万円 | なし |
![]() XLNTrade【ランクA】 | 入金額の125% | 200万円 | あり(入金額の40%) |
![]() ANZO【ランクB】 | 50ドル(定額) | 50ドル | なし |
![]() Milton【ランクB】 | 入金額の25% | 250万円 | なし |
「入金額の〇〇%」と言われてもピンとこないと思うので、実際に「いくら入金すればいくらもらえるか」を比較しながらみていこう。
【入金額別】海外FX業者のボーナス額を徹底比較
- 10万円入金する場合
- 100万円入金する場合
- 200万円入金する場合
この3パターンで上述した海外FX業者のボーナス額を比較してみた。
自分の入金額と照らしあわせて、1番多くボーナスがもらえそうなところで口座開設するといいだろう。
尚わかりやすくするために1ドル=100円で計算している。
10万円入金する場合
業者名 | ボーナス額 |
---|---|
![]() XM【ランクS】 | 6万円 |
![]() LAND-FX【ランクS】 | 10万円 |
![]() HotForex【ランクS】 | 10万円 |
![]() iFOREX【ランクA】 | 10万円 |
![]() is6com【ランクA】 | 10万円 |
![]() XLNTrade【ランクA】 | 12.5万円 |
![]() FBS【ランクA】 | 10万円 |
![]() ANZO【ランクB】 | 5000円 |
![]() Milton【ランクB】 | 0円 ※入金条件未達成のため |
100万円入金する場合
業者名 | ボーナス額 |
---|---|
![]() XM【ランクS】 | 24万円 |
![]() LAND-FX【ランクS】 | 50万円 ※期間限定で80万円 |
![]() HotForex【ランクS】 | 100万円 |
![]() iFOREX【ランクA】 | 46万円 |
![]() is6com【ランクA】 | 100万円 |
![]() XLNTrade【ランクA】 | 125万円 |
![]() FBS【ランクA】 | 100万円 |
![]() ANZO【ランクB】 | 5000円 |
![]() Milton【ランクB】 | 25万円 |
200万円入金する場合
業者名 | ボーナス額 |
---|---|
![]() XM【ランクS】 | 44万円 |
![]() LAND-FX【ランクS】 | 50万円 ※期間限定で80万円 |
![]() HotForex【ランクS】 | 200万円 |
![]() iFOREX【ランクA】 | 86万円 |
![]() is6com【ランクA】 | 100万円 |
![]() XLNTrade【ランクA】 | 300万円 |
![]() FBS【ランクA】 | 100万円 |
![]() ANZO【ランクB】 | 5000円 |
![]() Milton【ランクB】 | 50万円 |

高額入金になるとXMだけでは損することになるので、入金額にあわせて「XM+α」で口座開設するのがおすすめだ。
以上海外FX業者のボーナスキャンペーンを、どこよりも多くどこよりも濃く解説してきた。
本記事を参考にあなたなりの「証拠金倍増計画」をたてて、海外FXの取引をオトクに始めてほしい。
また冒頭でも触れたが、海外FX業者のボーナスキャンペーンはコロコロ変わる場合が多い。
当ページは月に1回更新して最新のボーナス情報の掲載していくので、定期的にチェックしていただければ幸いだ。
後で紹介しているが、キャッシュバックボーナスを提供している海外FX業者は必ず入金ボーナスや口座開設ボーナスを提供している。
なのでキャッシュバックメインで業者を選ぶよりも、まずは入金ボーナスや口座開設ボーナスで比較検討して最後の決めてとしてキャッシュバックをチェックするのがいいだろう。