本記事ではFBSのボーナス情報についてわかりやすく解説している。
- Trade100Bonus
- 100%入金ボーナス
- キャッシュバック
それぞれのボーナスの内容から、受け取り方・注意点まで解説しているので参考にしてほしい。
目次
Trade100Bonusの詳細と注意点

Trade100Bonusはいわゆる口座開設ボーナス(未入金ボーナス)。
自分のお金を使わずとも口座に100$(1万円相当)が入った状態で取引できる。
まずはFBSの使い心地を確かめたい方や、いきなり自分のお金を入金するのが怖い方には嬉しいボーナスだ。
詳しくは後述するが、制限こそあるもののボーナスを利用した取引で得た利益も出金できる。
Trade100Bonus口座の受け取り方法

Trade100Bonusの受け取りはめちゃくちゃカンタン。
口座開設時に「Trade100Bonus口座」を選択して口座開設するだけだ。
上述した通り、最初から口座に100$が入金されている。
ただしTrade100Bonus口座以外を選択すると受け取れないので注意しよう。
(※)Trade100Bonus口座の詳細
- 本人確認書類なしで口座開設OK
- 最大レバレッジ100倍
- ボーナスそのものの出金不可・取引で得た利益は出金OK
(※)ただし出金上限は100$・30日間で5lot取引していないと出金不可 - ボーナス有効期限は口座開設してから50日間
(※)ボーナス利用できるのは30日間 - 注文可能ロット数は1,000通貨。最大5ポジションまで同時保有可能。
最大レバレッジが100倍と低く、注文ロット数・注文枚数が少ないので、完全に”FBSのお試し用“口座だ。
Trade100Bonusに関するルール・注意点
ボーナスの有効期限が50日間(取引可能期間は30日間)

Trade100Bonusは口座開設後50日間だけ利用可能だ。
またそのうち30日間しか取引できないので注意しよう。
発注・決済を1回でもすると”1日取引した”とカウントされる。
合計で30日間取引したとカウントされると、有効期限の50日間がまだ余っていてもボーナスを利用した取引はできない。
ボーナス自体の出金不可
ボーナスそのものの出金はNGだ。
あくまでも取引に使う証拠金の足しとして使う用となっている。
ボーナス利用の取引で得た利益は出金OK【条件付き】

ボーナスを利用した取引で得た利益については”条件付きで”出金できる。
- 出金上限金額は100$(1万円相当)まで
- 30日間で5lot以上取引する
つまりどれだけ稼ごうと100$までしか出金できない。
Trade100Bonus口座は稼ぐための口座ではないため、あくまでFBSのお試し用口座として割り切ろう。
100%入金ボーナス

FBSの目玉が100%入金ボーナス。
入金した額の100%がまるまるボーナスとして付与される太っ腹なボーナスだ。
ボーナス上限も200万円なので、200万円までの入金ならシンプルに資金が”倍”になる。
XMやLANDFXでも上限50万円なことを考えると、いかにFBSの100%入金ボーナスが太っ腹さがわかるだろう。
さらにすごいのが、このボーナスは初回入金だけでなく、追加入金に対しても適用されること。
初回から200万円入金せずとも、”累計で”200万円入金すれば誰でもボーナス満額を受け取れる。
【FBSの100%入金ボーナス付与例】
入金額 | ボーナス額 | 有効証拠金 (入金額+ボーナス) |
---|---|---|
10万円 | 10万円 | 20万円 |
30万円 | 30万円 | 60万円 |
50万円 | 50万円 | 100万円 |
100万円 | 100万円 | 200万円 |
150万円 | 150万円 | 300万円 |
200万円 | 200万円 | 400万円 |
100%入金ボーナスの適用口座

100%入金ボーナス適用の対象となる口座は4つ。
- スタンダード口座
- セント口座
- マイクロ口座
- ゼロスプレッド口座
ECN口座・セント MT5口座・スタンダード MT5口座・Trade100Bonus口座には適用されない。
100%入金ボーナスの受け取り方法
100%入金ボーナスの受け取りはサポートへの連絡が必須だ。
口座へ入金したら必ずサポートへの連絡を忘れないようにしよう。
サポートへの連絡は会員エリアのボーナスリクエストページかメールで行う。
以下にリクエストのひな型を記載しておくので活用してほしい。
【100%入金ボーナスのリクエスト例】
宛先:promo@fbs.com
件名:100% Bonus request
本文:I’d like to apply for the 100% bonus campaign.
Name:名前(ローマ字)
Account number:自身の口座番号
Payment amount:入金額(概算でもOK)
サポートが入金を確認後に、口座にボーナスを付与してくれる。
追加入金した際も必ず連絡は忘れないようにしよう。
100%入金ボーナスに関するルール・注意点
取引で得た利益の出金はOK
ボーナスを利用した取引で得た利益は出金OK。
出金条件や制限も一切ないため、利益が出たら自由なタイミングで出金してOKだ。
条件を満たせばボーナスそのものの出金もOK

FBSの100%入金ボーナスは、条件を満たすことでボーナス自体の出金も認められている。
条件はシンプルに「取引lot数×1$」。
つまり100$(1万円相当)出金したければ、100lotの取引をこなせばOKだ。
とはいえ達成条件はかなり辛い。
「達成できていたらラッキー」くらいの感覚で、あまり意識せずともよいだろう。
ボーナス適用口座の最大レバレッジが500倍で統一

100%入金ボーナスを受け取ると、口座の最大レバレッジが500倍で統一される。
- スタンダード口座:3,000倍→500倍
- セント口座:1,000倍→500倍
- マイクロ口座:3,000倍→500倍
- ゼロスプレッド口座:3,000倍→500倍
管理人は500倍あれば十分だと考えているので、特に気にしていないのだが、
「レバレッジ1000倍で一発を狙いたい」
「ギャンブル感覚で3000倍の取引をしてみたい」
という海外FX最高クラスのギャンブルチックなトレードをしたい方は覚えておこう。
ロスカット水準はボーナス額を含まない”口座残高”に対しての設定

FBSのロスカット水準はボーナス額を含んだ有効証拠金(口座残高+ボーナス)ではなく、口座残高のみに対して設定されている。
つまり有効証拠金の内訳が、口座残高5万円・ボーナス1万円だった場合に、証拠金維持率は口座残高の5万円だけで計算しなければならないということだ。
勘違いしてボーナスを含めた証拠金維持率で考えてしまうと、予想よりも少ない含み損で強制ロスカットされてしまう。
証拠金維持率を考える場合は必ず”口座残高のみ”で考えるようにしてほしい。
口座残高がボーナス額の30%以下になるとボーナス消滅
FBSの100%入金ボーナスは、口座残高がボーナス額の30%以下になると消滅してしまう。
例えば口座残高50$、ボーナス200$の口座があるとしよう。
口座残高50$はボーナス200$の25%となっており、ボーナス額の30%以下になってしまっている。
つまりこのケースだとボーナスは消滅してしまい、口座の内訳は口座残高50$のみになってしまうわけだ。
含み損が出ている場合や、口座から出金する際は、口座残高がボーナス額の30%以下にならないよう注意してほしい。
キャッシュバックキャンペーン
FBSでは取引するだけで受け取れるキャッシュバックも開催している。
キャッシュバックを受け取ることで、実質的な取引コストを下げれるのは嬉しいポイントだ。
FBSで実際の取引を開始する前に、キャッシュバックキャンペーンに参加しておこう。
キャッシュバックキャンペーンの適用口座と参加方法

キャッシュバックに参加できる口座タイプは4つ。
- スタンダード口座
- セント口座
- マイクロ口座
- ゼロスプレッド口座
100%入金ボーナスと同じく、ECN口座・セント MT5口座・スタンダード MT5口座・Trade100Bonus口座は参加できない。
キャッシュバックキャンペーンへの参加方法は非常にカンタンで、会員エリアでキャッシュバックを有効化するだけだ。
キャッシュバックキャンペーンに関するルール・注意点
キャッシュバック額が口座タイプ・取引商品で異なる
1取引あたりのキャッシュバック額は、利用している口座タイプ・取引商品で異なる。
詳細は以下の表を参考にしてほしい。
【FX通貨ペア毎のキャッシュバック金額(米ドル)】
通貨ペア(1LOT) | セント口座 | スタンダード口座 | ゼロスプレッド口座 | マイクロ口座 |
---|---|---|---|---|
AUDCAD | 6 | 6 | 6 | 12 |
AUDCHF | 6 | 6 | 6 | 12 |
AUDJPY | 6 | 6 | 6 | 12 |
AUDNZD | 6 | 6 | 6 | 12 |
AUDUSD | 2 | 2 | 2 | 5 |
CADCHF | 6 | 6 | 6 | 12 |
CADJPY | 6 | 6 | 6 | 12 |
CHFJPY | 6 | 6 | 6 | 12 |
EURAUD | 3 | 3 | 3 | 6 |
EURCAD | 6 | 6 | 6 | 12 |
EURCHF | 2 | 2 | 2 | 5 |
EURGBP | 2 | 2 | 2 | 5 |
EURJPY | 2 | 2 | 2 | 5 |
EURNZD | 6 | 6 | 6 | 12 |
EURTRY | 4 | 4 | 0 | 0 |
EURUSD | 2 | 2 | 2 | 5 |
GBPAUD | 6 | 6 | 6 | 12 |
GBPCAD | 6 | 6 | 6 | 12 |
GBPCHF | 3 | 3 | 3 | 6 |
GBPJPY | 3 | 3 | 3 | 6 |
GBPUSD | 2 | 2 | 2 | 5 |
GBPNZD | 3 | 3 | 3 | 6 |
NZDCAD | 6 | 6 | 6 | 12 |
NZDCHF | 6 | 6 | 6 | 12 |
NZDJPY | 6 | 6 | 6 | 12 |
NZDUSD | 2 | 2 | 2 | 5 |
USDCAD | 2 | 2 | 2 | 5 |
USDCHF | 2 | 2 | 2 | 5 |
USDJPY | 2 | 2 | 2 | 5 |
USDSGD | 2 | 2 | 2 | 5 |
USDCNH | 6 | 6 | 6 | 12 |
EURCNH | 6 | 6 | 6 | 12 |
CNHJPY | 6 | 6 | 6 | 12 |
USDTRY | 6 | 6 | 6 | 10 |
USDMXN | 6 | 6 | 6 | 10 |
USDZAR | 4 | 4 | 3 | 0 |
【貴金属毎のキャッシュバック金額(米ドル)】
貴金属 | セント口座 | スタンダード口座 | ゼロスプレッド口座 | マイクロ口座 |
---|---|---|---|---|
XAGUSD | 7 | 7 | 7 | 15 |
XAUUSD | 3 | 3 | 3 | 6 |
【CFD商品毎のキャッシュバック金額(米ドル)】
CFD商品 | セント口座 | スタンダード口座 | ゼロスプレッド口座 | マイクロ口座 |
---|---|---|---|---|
BRN | 3 | 3 | 3 | 3 |
DAX30 | 3 | 3 | 3 | 3 |
WTI | 3 | 3 | 3 | 3 |
APPLE | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 | |
AMAZON | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
EBAY | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 | |
TESLA | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
AIG | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
ALCOA | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
ALIBABA | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
CISCO | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
CITIGROUP | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
COCA-COLA | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
DISNEY | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
FORD | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
HP | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
IBM | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
MASTERCARD | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
MCDONALDS | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
MICROSOFT | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
NETFLIX | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
NIKE | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
NVIDIA | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
ORACLE | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
PEPSICO | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
VISA | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
PFIZER | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
WALMART | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
AT&T | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
BAC | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
GE | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
GM | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
JPM | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
INTEL | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
ATT | 0.5 | 0.5 | 0.5 | 0.5 |
【仮想通貨毎のキャッシュバック金額(米ドル)】
仮想通貨 | セント口座 | スタンダード口座 | ゼロスプレッド口座 | マイクロ口座 |
---|---|---|---|---|
Bitcoin | 4 | 4 | 0 | 0 |
DASH | 4 | 4 | 0 | 0 |
Ethereum | 4 | 4 | 0 | 0 |
LiteCoin | 4 | 4 | 0 | 0 |
キャッシュバックに関するルール・注意点
キャッシュバック上限は570$

キャッシュバックは永遠と受け取れるわけではなく、累計で受け取れる上限が決まっている。
上限は570$(57,000円相当)。
累計で570$分のキャッシュバックを受け取った後はキャッシュバックを受け取ることはできない。
キャッシュバックは出金可能
受け取ったキャッシュバックは無条件で出金可能。
特に出金するために満たすべき要件もないため、受け取ったら自由に使ってOKだ。
FBSのボーナスは特に100%入金ボーナスが豪華。
自分で資金をたくさん用意できないトレーダーほど活用してほしい。
なにはともあれFBSに興味を持っているのならば、まずはTrade100Bonus口座を開設して、100$分だけでもお試しで使い心地を確かめてみると良いだろう。
コメントを残す