本記事ではTitanFXのスプレッドに関する情報をまとめている。
「TitanFXのブレード口座とスタンダード口座はどちらのスプレッドが優秀?」
「ぶっちゃけ他社と比べてTitanFXのスプレッドってどうなの?」
「TitanFXのスプレッドを一覧で見たい」
などの疑問について回答しているので、TitanFXのスプレッドに関して知りたいことがある方は参考にしてほしい。
目次
TitanFXのスプレッドは業界トップクラスに狭い!ブレード口座がオススメ
結論から言うと、TitanFXのスプレッドはブレード口座(ECN)・スタンダード口座(STP)とも狭い。
特にブレード口座のスプレッドは業界でもトップクラスの狭さだ。
もしスプレッドに重きをおくなら確実にブレード口座を選ぶべき。
ブレード口座とスタンダード口座の違いは、スプレッドと取引方式(ECNかSTPか)の違いのみ。
取引方式の違いは実際に取引してみるとさほど気にならないため、どうしてもSTPが良い理由でもない限りはブレード口座を選ぼう。
余談だが、管理人もTitanFXのブレード口座をメインのスキャルピング用口座として愛用している。
TitnaFXのブレード口座とスタンダード口座のスプレッド比較
実際にTitnaFXのブレード口座とスタンダード口座の平均スプレッド(取引コスト)を比較してみた。
FX通貨ペア | ブレード口座 | スタンダード口座 |
---|---|---|
取引手数料 | 往復0.7pips/lot | 無料 |
USD/JPY | 1.03pips (0.33pips) | 1.33pips |
EUR/JPY | 1.44pips (0.74pips) | 1.74pips |
GBP/JPY | 2.15pips (1.45pips) | 2.45pips |
AUD/JPY | 1.82pips (1.12pips) | 2.12pips |
EUR/USD | 0.90pips (0.20pips) | 1.20pips |
GBP/USD | 1.27pips (0.57pips) | 1.57pips |
AUD/USD | 1.22pips (0.52pips) | 1.52pips |
USD/CHF | 1.62pips (0.92pips) | 1.92pips |
(※1)ブレード口座はECN方式のため、MT4に表示される平均スプレッド+取引手数料の合計値を記載。平均スプレッドのみの数値はカッコ内に記載。
(※2)スタンダード口座はSTP方式のためMT4に表示されるスプレッドの平均値を記載
上の表を見てもらえれば一目瞭然だが、ブレード口座がスタンダード口座よりも平均して0.3pipsほど狭い。
繰り返しになるが、ブレード口座とスタンダード口座のその他スペックは同じなので、よほどECN口座を使いたくない限りはブレード口座を選択した方がトレードを有利に進められる。
TitnaFXブレード口座と他社ECN口座の取引コスト比較
TitanFXのブレード口座と他社ECN口座の取引コストを比較してみた。
FX通貨ペア | TitanFX ブレード口座 | Axiory ナノスプレッド口座 | XM ZERO口座 |
---|---|---|---|
取引手数料 | 往復0.7pips/lot | 往復0.6pips/lot | 往復1.0pips/lot |
USD/JPY | 1.03pips (0.33pips) | 1.00pips (0.40pips) | 1.10pips (0.10pips) |
EUR/JPY | 1.44pips (0.74pips) | 1.50pips (0.90pips) | 1.60pips (0.60pips) |
GBP/JPY | 2.15pips (1.45pips) | 2.30pips (1.70pips) | 2.10pips (1.10pips) |
AUD/JPY | 1.82pips (1.12pips) | 1.50pips (0.90pips) | 2.00pips (1.00pips) |
EUR/USD | 0.90pips (0.20pips) | 1.00pips (0.40pips) | 1.10pips (0.10pips) |
GBP/USD | 1.27pips (0.527pips) | 1.50pips (0.90pips) | 1.40pips (0.40pips) |
AUD/USD | 1.22pips (0.52pips) | 1.20pips (0.60pips) | 1.60pips (0.60pips) |
取引コスト平均値 | 1.39pips | 1.43pips | 1.56pips |
もちろん1つ1つの通貨ペアで見れば負けているところもあるが、上記で挙げた通貨ペア全体の平均取引コストではTitanFXのブレード口座が1番優秀だ。
特筆すべきはドルストレート(ドル絡みのFX通貨ペア)の取引コストの安さ。
EUR/USD,GBP/USD,AUD/USDあたりの通貨ペアメインでスキャルピングしている方には、うってつけの業者と言える。
もちろんUSD/JPYやGBP/JPYなどの通貨ペアの数値も他社に負けてこそいるものの、差は0.0数pips程度。
複数口座を使い分けるのが面倒であれば、TitanFXブレード口座1つで十分だ。
TitanFXブレード口座の平均スプレッドと合計取引コスト
TitanFXのブレード口座はECN口座なため、スプレッドとは別に取引手数料「0.7pips/lot」がかかってくる。
以下の表では中央列に平均スプレッドのみの数値、右列に「平均スプレッド+取引手数料」の合計取引コストを記載した。
実際に自分で取引する際にかかるコストは右列の”合計取引コスト”なので注意しよう。
FXメジャー通貨ペア
商品 | 平均スプレッド | 合計取引コスト |
---|---|---|
EUR/USD | 0.2pips | 0.9pips |
GBP/USD | 0.57pips | 1.27pips |
AUD/USD | 0.52pips | 1.22pips |
USD/JPY | 0.33pips | 1.03pips |
USD/CHF | 0.92pips | 1.62pips |
FXマイナー通貨ペア
取引通貨ペア | 平均スプレッド | 合計取引コスト |
---|---|---|
AUD/CAD | 1.51pips | 2.21pips |
AUD/CHF | 1.41pips | 2.11pips |
AUD/NZD | 2.03pips | 2.73pips |
AUD/SGD | 2.55pips | 3.25pips |
EUR/AUD | 1.75pips | 2.45pips |
EUR/CHF | 1.04pips | 1.74pips |
EUR/GBP | 0.53pips | 1.23pips |
GBP/AUD | 2.94pips | 3.64pips |
GBP/CHF | 2.32pips | 3.02pips |
NZD/USD | 0.86pips | 1.56pips |
FX JPYペア
商品 | 平均スプレッド | 合計取引コスト |
---|---|---|
AUD/JPY | 1.12pips | 1.82pips |
CAD/JPY | 1.1pips | 1.8pips |
CHF/JPY | 1.31pips | 2.01pips |
EUR/JPY | 0.74pips | 1.44pips |
GBP/JPY | 1.45pips | 2.15pips |
NZD/JPY | 1.62pips | 2.32pips |
ZAR/JPY | 0.44pips | 1.14pips |
FX クロスペア
商品 | 平均スプレッド | 合計取引コスト |
---|---|---|
CAD/CHF | 1.64pips | 2.34pips |
EUR/CAD | 2.4pips | 3.1pips |
EUR/NZD | 3.69pips | 4.39pips |
GBP/CAD | 2.86pips | 3.56pips |
GBP/NZD | 4.81pips | 5.51pips |
USD/CAD | 0.55pips | 1.25pips |
FX エキゾチックペア
商品 | 平均スプレッド | 合計取引コスト |
---|---|---|
CHF/SGD | 4.95pips | 5.65pips |
EUR/CZK | 12.53pips | 13.23pips |
EUR/SGD | 4.18pips | 4.88pips |
EUR/ZAR | 7.01pips | 7.71pips |
GBP/SGD | 5.48pips | 6.18pips |
GBP/TRY | 26.43pips | 31.13pips |
NZD/CAD | 3.24pips | 3.94pips |
NZD/CHF | 2.99pips | 3.69pips |
SGD/JPY | 2.16pips | 2.86pips |
USD/CNH | 8.28pips | 8.98pips |
USD/CZK | 60.8pips | 61.5pips |
USD/MXN | 3.52pips | 4.22pips |
USD/RUB | 800pips | 800.7pips |
USD/SGD | 2.37pips | 3.07pips |
USD/YHB | 2.22pips | 2.92pips |
USD/ZAR | 35.69pips | 36.39pips |
FX 欧州ペア
商品 | 平均スプレッド | 合計取引コスト |
---|---|---|
EUR/NOK | 70.02pips | 70.72pips |
EUR/PLN | 20.31pips | 21.01pips |
EUR/SEK | 29.73pips | 30.43pips |
EUR/TRY | 25.92pips | 26.62pips |
GBP/NOK | 86.57pips | 87.27pips |
GBP/SEK | 56.73pips | 57.43pips |
NOK/JPY | 1.07pips | 1.77pips |
NOK/SEK | 1.49pips | 2.19pips |
SEK/JPY | 2.05pips | 2.75pips |
USD/NOK | 40.47pips | 41.17pips |
USD/PLN | 2.24pips | 2.94pips |
USD/SEK | 28.25pips | 28.95pips |
USD/TRY | 10.57pips | 11.27pips |
メタル
商品 | 平均スプレッド | 合計取引コスト |
---|---|---|
XAU/EUR | 2.27pips | 2.97pips |
XAU/USD | 2.11pips | 2.81pips |
XAG/EUR | 2.61pips | 3.31pips |
XAG/USD | 2.01pips | 2.71pips |
XPD/USD | 30pips | 30.7pips |
XPT/USD | 30pips | 30.7pips |
エネルギー
商品 | 平均スプレッド | 合計取引コスト |
---|---|---|
XBR/USD | 0.59pips | 1.29pips |
XTI/USD | 0.57pips | 1.27pips |
株価指数CFD
商品 | 平均スプレッド | 合計取引コスト |
---|---|---|
US500 | 0.04pips | 0.74pips |
US30 | 0.1~0.3pips | 0.8~1.0pips |
UK100 | 0.1pips | 0.8pips |
NAS100 | 0.2pips | 0.9pips |
JPN225 | 0.7~0.8pips | 1.4~1.5pips |
GER30 | 0.1pips | 0.8pips |
FRA40 | 0.1pips | 0.8pips |
EUSTX50 | 0.2pips | 0.9pips |
AUS200 | 0.1pips | 0.8pips |
TitnaFXスタンダード口座と他社STP口座のスプレッド比較
正直ブレード口座が優秀すぎて、TitanFXのスタンダード口座を好んで使う人もいないだろうが、一応スタンダード口座と他社STP口座の平均スプレッドも比較してみた。
FX通貨ペア | TitanFX スタンダード口座 | Axiory スタンダード口座 | XM マイクロ・スタンダード口座 | iFOREX |
---|---|---|---|---|
USD/JPY | 1.33pips | 1.5pips | 1.6pips | 1.8pips |
EUR/JPY | 1.74pips | 1.7pips | 2.6pips | 1.8pips |
GBP/JPY | 2.45pips | 2.7pips | 3.5pips | 5.0pips |
AUD/JPY | 2.12pips | 2.1pips | 3.0pips | 5.0pips |
EUR/USD | 1.20pips | 1.3pips | 1.6pips | 1.8pips |
GBP/USD | 1.57pips | 1.9pips | 2.3pips | 3.0pips |
AUD/USD | 1.52pips | 2.1pips | 1.8pips | 3.0pips |
ほぼすべての通貨ペアで他社よりも狭い数値だ。
(負けている通貨ペアも差は0.0数pips程度)
STP口座同士のスプレッドで比較しても、TitanFXのスプレッドが優秀なのがわかる。
とはいえTitanFXはスプレッド特化型の業者。
比較対象として引っ張り出したXM・iFOREXは真逆のボーナス特化型の業者だ。
- スプレッド特化型:ボーナスがない代わりに、スプレッドが狭い
- ボーナス特化型:スプレッドが並程度な代わりに、ボーナスが豪華
一攫千金狙いのトレードや1日数回のトレードで20pips超の利幅を狙うデイトレーダーなら、ボーナス特化型の方が証拠金を増やせる分有利。
(もちろん自分でめちゃくちゃ証拠金を用意できる方なら別だが)
他業者でもそうだが、基本的にスプレッドはECN口座の方が優秀なためSTP口座をわざわざスキャルピングトレーダーが選ぶ必要がない。
もしあなたがスキャルピングトレーダーでなく、一攫千金狙いやデイトレーダーなら、TitanFXよりもボーナスが豪華なXMやiFOREXを選ぶのがオススメだ。
TitanFXスタンダード口座の平均スプレッドと合計取引コスト
TitanFXのスタンダード口座はSTP口座。
MT4上に表示されるスプレッドがそのまま取引コストとなる。
以下の表にはMT4に表示されるスプレッドの”平均値”を記載した。
ただし、あくまでも”平均”であるため、取引する時間帯や各種イベント(要人発言・世界的ニュース)などで記載してある数値よりも狭くなったり広くなったりすることを覚えておこう。
FXメジャー通貨ペア
商品 | 平均スプレッド |
---|---|
EUR/USD | 1.2pips |
GBP/USD | 1.57pips |
AUD/USD | 1.52pips |
USD/JPY | 1.33pips |
USD/CHF | 1.92pips |
FXマイナー通貨ペア
商品 | 平均スプレッド |
---|---|
AUD/CAD | 2.51pips |
AUD/CHF | 2.41pips |
AUD/NZD | 3.03pips |
AUD/SGD | 3.55pips |
EUR/AUD | 2.75pips |
EUR/CHF | 2.04pips |
EUR/GBP | 1.53pips |
GBP/AUD | 3.94pips |
GBP/CHF | 3.32pips |
NZD/USD | 1.86pips |
FX JPYペア
商品 | 平均スプレッド |
---|---|
AUD/JPY | 2.12pips |
CAD/JPY | 2.1pips |
CHF/JPY | 2.31pips |
EUR/JPY | 1.74pips |
GBP/JPY | 2.45pips |
NZD/JPY | 2.62pips |
ZAR/JPY | 1.44pips |
FX クロスペア
商品 | 平均スプレッド |
---|---|
CAD/CHF | 2.64pips |
EUR/CAD | 1.1pips~2.4pips |
EUR/NZD | 4.69pips |
GBP/CAD | 3.86pips |
GBP/NZD | 5.81pips |
USD/CAD | 1.55pips |
FX エキゾチックペア
商品 | 平均スプレッド |
---|---|
CHF/SGD | 5.95pips |
EUR/CZK | 13.53pips |
EUR/SGD | 5.18pips |
EUR/ZAR | 8.01pips |
GBP/SGD | 6.48pips |
GBP/TRY | 27.43pips |
NZD/CAD | 4.24pips |
NZD/CHF | 3.99pips |
SGD/JPY | 3.16pips |
USD/CNH | 9.28pips |
USD/CZK | 61.8pips |
USD/MXN | 4.52pips |
USD/RUB | 801pips |
USD/SGD | 3.37pips |
USD/YHB | 3.22pips |
USD/ZAR | 36.69pips |
FX 欧州ペア
商品 | 平均スプレッド |
---|---|
EUR/NOK | 70.02pips |
EUR/PLN | 21.31pips |
EUR/SEK | 30.73pips |
EUR/TRY | 26.92pips |
GBP/NOK | 87.57pips |
GBP/SEK | 57.73pips |
NOK/JPY | 2.07pips |
NOK/SEK | 2.49pips |
SEK/JPY | 3.05pips |
USD/NOK | 41.47pips |
USD/PLN | 3.24pips |
USD/SEK | 29.25pips |
USD/TRY | 11.57pips |
メタル
商品 | 平均スプレッド |
---|---|
XAU/EUR | 2.39pips |
XAU/USD | 2.23pips |
XAG/EUR | 2.73pips |
XAG/USD | 2.13pips |
XPD/USD | 30.12pips |
XPT/USD | 30.12pips |
エネルギー
商品 | 平均スプレッド |
---|---|
XBR/USD | 0.71pips |
XTI/USD | 0.69pips |
株価指数CFD
商品 | 平均スプレッド |
---|---|
US500 | 0.16pips |
US30 | 0.22~0.42pips |
UK100 | 0.22pips |
NAS100 | 0.32pips |
JPN225 | 0.82pips~0.92pips |
GER30 | 0.22pips |
FRA40 | 0.22pips |
EUSTX50 | 0.32pips |
AUS200 | 0.22pips |
以上でTitanFXのスプレッドに関する解説・検証は終わりとなる。
本記事でTitnaFXのスプレッドの優秀さについては上述してきた通りだが、TitanFXにはスプレッド以外にも、
- 最大レバレッジ500倍×追証なし
- 強固な約定力
- 完全NDD方式
- 取引制限一切なし(EAトレードOK)
- 24時間の日本語サポート
など、派手なボーナスこそないものの取引環境を追求しておりスペックは高い。
初心者から玄人まで一度は利用してみてほしい業者の1つだ。
コメントを残す